◆ 弁護士法人FAS淀屋橋総合法律事務所の報酬の例示 ◆
当法人においては、弁護士費用は、依頼者(あなた)が得る経済的利益を基準として算定するのが原則です
  (事件によっては時間制(タイムチャージ)でご請求をさせていただくことがございます)。
経済的利益を基準とする方法では、支払い時は、着手時(着手金)と、終了時(成功報酬)があります。着手金については、成功不成功にかかわらず頂く手数料です。
成功報酬は、全部または一部の成功時に成功した割合に応じて発生いたします。
大体の弁護士費用は以下の通りです。
| 内容 | 費用 | 参考 | 
| 相談 | 30分 5500円 | 報酬金については得られた金額に応じて下記の表のとおりとなります。 | 
| 内容証明郵便 | 本人名義  3万3000円 | |
| 交渉 | 着手金:11万円~(協議による) | |
| 調査 | 医療過誤については着手金:33万円~44万円 | |
| 裁判 | 着手金:11万円~(協議による) | |
| 離婚事件 | 着手金:33万円~(協議による) | |
| 遺産分割事件 | 着手金:33万円~(協議による) | |
| 顧問料 | 月額 5万5000円~(協議による) | |
| 自己破産 | 着手金27万5000円 ☆別途実費として30000円をお預かりします。 ☆法人、複雑な事件は協議によります。 | |
| 個人再生 | 着手金 33万円 ☆別途実費として3万円をお預かりします。 ☆複雑な事件は協議によります。 | |
| 債務整理 | 着手金:債権者数×3万3000円(最低5万5000円) | |
| 刑事 | 着手金:33万円~ | 
本表は報酬の概略を示したもので,具体的には,下記の計算表を用いて計算いたします。
| 経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 | 
| 300万円以下の部分 | 8%×1.1 | 16%×1.1 | 
| 300万円を超え3000万円以下の部分 | 5%×1.1 +9万円 | 10%×1.1 +18万円 | 
| 3000万円を超え3億円以下の部分 | 3% ×1.1+69万円 | 6%×1.1 +138万円 | 
| 3億円を超える部分 | 2% ×1.1+369万円 | 4%×1.1 +738万円 | 
また、経済的利益が算出できないケースでは、原則として経済的利益を880万円とみなしています。
弁護士報酬は,事案の性質によっては,事前に確実に決定するのが困難な事案もございます。詳しくは弁護士と相談の上決定させて頂くこととなります。
また、注意していただきたいのは、弁護士に具体的な事務処理を依頼する際には 、これから紹介する着手金、報酬金の他に、例えば裁判所に納める手数料(一般的な 民事事件ではあなたが望む経済的利益の額に応じて決まっています。)や、切手代、 弁護士が遠方に出張する場合の交通費など実費といわれるものがかかるということです。
【 戻る 】